髪の毛のスタイリングにはワックスタイプの育毛剤がおすすめ!
普段のスタイリングで欠かせない整髪剤ですが、その中でもワックスは使い方やヘアケアのし方によっては髪に悪影響を与えます。
育毛剤を使ってヘアケアをしている人も整髪剤が効果を半減することもありますし、逆にマイナス効果になってしまうことすらあります。
それでもワックスはを使いたい時には、どのようにすれば髪や頭皮を傷めることなくヘアスタイルを決めることができるのでしょうか。
実は、ヘアスタイリングができる育毛剤があります。それを使えば、スタイリングもヘアケアも一緒にできるという一石二鳥の代物です。特にローションやワックスタイプの育毛剤はとても便利です。
使い方も普通のヘアワックスと全く同じです。スタイリングができて、育毛ケアもしてくれるのですからうれしいですね。
ハリとツヤのある健康的な髪を求めて
男性ものの整髪剤に求められているものは、なんでしょう。以前はキープ力でした。代表的なワックスに、ナカノのハードワックスが挙げられます。
しかし、今は少し違っているようです。びしっと固めてセットする人もいれば、ふんわりと風になびくようなヘアスタイルを求める人もいます。そのどちらでも求めているのは、髪のハリやツヤです。ヘアワックスでツヤを出したいと言う男性はすくなくありません。
そう考えてみると、ヘアワックスは単なる整髪剤ではなく、ヘアケア製品としての機能も必要なのですね。ハリやコシがあって、自然なツヤのある髪というのは、いわゆる健康な髪ということです。以下では、髪質の改善もできるヘアワックスを紹介しています。
毛髪ケアのできるヘアワックス
いくつかあるヘアワックスの中でも資生堂メンの「ヘアワックス N」は、手ごろな値段で、スタイリング機能に毛髪ケア機能をもたせたヘアワックスです。
このヘアワックスには、発毛促進剤である薬用アデノゲンに含まれている資生堂の独自育毛成分「アデノシン」が含まれています。毛髪を1本ずつコートしながら毛髪内部に栄養成分を浸透させていきます。
髪が元気だとスタイリングもしやすいですね。そのスタイリングしやすさに、ローヤルゼリーエキス配合の保湿成分を加えて、自然なツヤを与えてくれます。さらに、ドライヤーの熱からも守ってくれるカバー力もあるので、うれしい限りです。
スタイリングができる育毛剤
逆に育毛剤がベースで、スタイリング機能を追加した製品もでています。その中でもソフトワックスタイプで使いやすいのが、スカルプDワックスの「フリースウィング」です。
香りは、メンソレータム系のニオイがして、気になると言う人もいるようですが、合成香料を使っていないのはヘアケアを気にしているからこそですね。
指先に少しつけて手の平で伸ばし、毛先から髪全体につけていきます。ここで気にするのは、頭皮につけないようにすることです。育毛剤ではありますが、やはり整髪機能があるため、つけすぎや頭皮への付着はできるだけ避けるようにしたほうがよいでしょう。
まとめ
今回は育毛成分の入ったワックスをご紹介してきました。「ヘアワックスとして何を使うか」は、髪にとってもちろん大事ではありますが、本質的に重要なのはワックスの使い方です。つけすぎず適度にワックスを使うようにしましょう。
最もおすすめの育毛剤と言えば?
世界的に見ても、薄毛大国の日本。キマらないヘアスタイルで悩む人も多いでしょう。もし今はまだ大丈夫でも、育毛は手遅れになる前に始めるべきです。
育毛と言えばまずは“育毛剤”ですが、長く愛され続け、トップを独走している育毛剤を知っていますか?
とにかく一度、多くのファンを持つ“大人気の育毛剤”を試してみてはいかがでしょうか。